一般財団法人 リモート・センシング技術センター

お問合せ
English
  • English
  • 事業紹介

    事業紹介

    • ソリューション提供事業
    • 研究開発事業
    • 人材養成事業
    • シンクタンク事業
    • 衛星観測運用事業
  • 利用事例

    利用事例

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント
  • 画像製品・サービス

    画像製品・サービス

    • 衛星画像製品
    • 付加価値サービス
    • だいち図
    • P+MM
    • サテライトポルタ
    • AW3D
    • ソリューションサービス
    • 地表面変位計測サービス RISE( RESTEC Interferometry SErvice)
    • 農業ファイナンス向け衛星情報提供サービス forインデックス保険
    • 沿岸環境情報サービス
  • リモセン研修ラボ
  • リモートセンシングとは?

    リモートセンシングとは?

    • リモートセンシング基礎知識・学習
    • 衛星情報データベース(衛星総覧)
    • コラム
    • Earth Gallery
    • 用語集
    • よくある質問
  • 財団情報

    財団情報

    • 私たちについて
    • 概要
    • 事業報告
    • 定款
    • 沿革
    • アクセス
    • 賛助会員
    • 外部発表
    • RESTECフォーラム
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
    • 女性活躍推進企業認定「えるぼし」
    • コンプライアンス遵守について
    • 適格請求書(インボイス制度)発行事業者登録
    • ISO認証取得
    • 個人情報保護方針
    • 環境への取組み
    • 研究助成
    • RESTEC NEWS
  • お問合せ
  • 採用情報
Search
キーワードで探す
衛星情報データベースで探す
用語集で探す
Scroll

お知らせ

  • 2023.03.24
    インフォメーション
    更新情報 - Earth Gallery ローンデポ・パーク
  • 2023.03.15
    インフォメーション
    3月の月替わり e-Learning動画 無料公開のお知らせ
  • 2023.03.14
    インフォメーション
    2023年度 RESTEC 研究助成の公募を開始します
  • 2023.03.13
    イベント・展示会
    『衛星データで活用される理科の知識』学びフェス「Campusカフェ」への登壇
  • 2023.03.10
    インフォメーション
    VEGA バージョン2.0をリリース SAR衛星(Sentinel-1)も対象になりました
  • 2023.03.07
    インフォメーション
    更新情報 - コラム 宇宙から見たこんにゃく畑
  • 2023.03.02
    インフォメーション
    新講座モニター募集「衛星データ3時間クッキング」
  • 2023.03.02
    インフォメーション
    2023年度対面講座 年間スケジュールの公開について
  • 2023.02.15
    インフォメーション
    2月の月替わり e-Learning動画 無料公開のお知らせ
  • 2023.02.14
    インフォメーション
    更新情報 - Earth Gallery 宇宙からみつける ハートアイランド
一覧

検索

キーワードで探す
衛星情報データベースで探す
用語集で探す

目的別に探す

  • 民間企業向け
  • 研究者向け
  • 公共機関向け
  • 一般向け
  • 民間企業向け

    事業紹介

    RESTECは、基礎的かつ総合的な研究開発の推進やソリューション提供事業を行い、日本のリモートセンシング技術を牽引する中核機関として技術の社会インフラへの定着へ貢献します。

    • ソリューション提供事業
    • 研究開発事業
    • 人材養成事業
    • シンクタンク事業
    • 衛星観測運用事業

    利用事例

    リモートセンシング技術を活用した様々な事例をご紹介します。森林や気象、海洋などの観測事例や、防災や都市計画などへの具体的な活用事例をご覧いただけます。

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント

    画像製品・サービス

    RESTECの提供する国内外の衛星画像製品の詳細情報と、最新のリモートセンシング技術とRESTECの蓄積したノウハウを活用した環境、防災、一次産業など多岐にわたる分野へのソリューションサービスをご紹介します。

    • 画像製品・サービス

    リモートセンシング基礎知識

    リモートセンシングの仕組みや基礎的な技術についての解説です。リモートセンシング技術を利用したい方はまずご覧ください。衛星情報データベース、用語集のほか衛星データを試したい方向けの無償アプリのご紹介も行っています。

    • リモートセンシング基礎知識・学習
    • 衛星情報データべース(衛星総覧)
    • コラム
    • 用語集
    • よくある質問
  • 研究者向け

    利用事例

    リモートセンシング技術を活用した様々な事例をご紹介します。森林や気象、海洋などの観測事例や、防災や都市計画などへの具体的な活用事例をご覧いただけます。

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント

    画像製品・サービス

    RESTECの提供する国内外の衛星画像製品の詳細情報と、最新のリモートセンシング技術とRESTECの蓄積したノウハウを活用した環境、防災、一次産業など多岐にわたる分野へのソリューションサービスをご紹介します。

    • 画像製品・サービス

    衛星総覧

    1972年打上のLANDSAT以降の地球観測衛星を中心とした世界各国の人工衛星の情報をまとめました。

    • 衛星情報データベース(衛星総覧)

    用語集

    リモートセンシングや衛星観測でよく用いられる専門用語をまとめました。キーワードや頭文字で検索いただけます。

    • 用語集
  • 公共機関向け

    事業紹介

    RESTECは、基礎的かつ総合的な研究開発の推進やソリューション提供事業を行い、日本のリモートセンシング技術を牽引する中核機関として技術の社会インフラへの定着へ貢献します。

    • ソリューション提供事業
    • 研究開発事業
    • 人材養成事業
    • シンクタンク事業
    • 衛星観測運用事業

    利用事例

    リモートセンシング技術を活用した様々な事例をご紹介します。森林や気象、海洋などの観測事例や、防災や都市計画などへの具体的な活用事例をご覧いただけます。

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント

    画像製品・サービス

    RESTECの提供する国内外の衛星画像製品の詳細情報と、最新のリモートセンシング技術とRESTECの蓄積したノウハウを活用した環境、防災、一次産業など多岐にわたる分野へのソリューションサービスをご紹介します。

    • 画像製品・サービス
  • 一般向け

    事業紹介

    RESTECは、基礎的かつ総合的な研究開発の推進やソリューション提供事業を行い、日本のリモートセンシング技術を牽引する中核機関として技術の社会インフラへの定着へ貢献します。

    • ソリューション提供事業
    • 研究開発事業
    • 人材養成事業
    • シンクタンク事業
    • 衛星観測運用事業

    利用事例

    リモートセンシング技術を活用した様々な事例をご紹介します。森林や気象、海洋などの観測事例や、防災や都市計画などへの具体的な活用事例をご覧いただけます。

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント

    リモートセンシング基礎知識・学習

    リモートセンシングの仕組みや基礎的な技術についての解説です。リモートセンシング技術を利用したい方、学びたい方はまずご覧ください。衛星データを試したい方向けの解析ソフトウェアの無償配布も行っています。

    • リモートセンシング基礎知識・学習
    • 衛星情報データベース(衛星総覧)
    • Earth Gallery
    • 用語集
    • よくある質問

コラム

  • 2023年3月07日
    宇宙から見たこんにゃく畑
  • 2023年1月11日
    COP27でのイベント開催 – 交渉の隣で
  • 2022年12月09日
    水産業のスマート化とJAFICの取組
  • 2022年11月24日
    RESTECの現在と今後の展望 -RESTEC Forum2022
  • 2022年11月09日
    “人新世”の時代のリモートセンシング 人間活動によって排出される大気微量成分の観測
  • 2022年10月26日
    測量・地図・災害・国土管理分野におけるリモートセンシング
  • 2022年9月28日
    異常気象を衛星で見る(2022年夏 欧州)
  • 2022年9月16日
    衛星データ利用ビジネス拡大の背景
  • 2022年8月17日
    灯りが繋ぐ江戸と現代の街路 CE-SAT夜間画像
一覧

Earth Gallery

  • ローンデポ・パーク
  • 宇宙からみつける ハートアイランド
  • 宇宙からみた航空機 北海道ウトナイ湖
  • 南極観測始まりの地
  • 熱狂の20年後
  • 富を生む砂漠 アタカマ
  • 都市計画がもたらしたパリの発展
  • 秋田県大館市水害 ASNARO-2データの解析について
  • ヴァンデンバーグ空軍基地 地球観測始まりの地
一覧

財団情報

  • 概要
  • 事業報告
  • 沿革
  • アクセス

採用情報

  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • インターンシップ
採用情報トップ
RESTEC

リモートセンシングとは、「物を触らずに調べる」技術です。
観測機器(センサ)を人工衛星などに搭載し、宇宙から地球全体を見つめることが可能です。
RESTECはこの技術を用いて、防災、社会インフラ、地理空間情報、農業、漁業、環境、
SDGs等へ貢献します。

ページトップへ
  • 個人情報保護方針
  • 環境への取り組み
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 事業紹介

    • ソリューション提供事業
    • 研究開発事業
    • 人材養成事業
    • シンクタンク事業
    • 衛星観測運用事業
  • 利用事例

    • インフラ
    • 地図・都市計画
    • 農業
    • 森林
    • 海洋・漁業
    • 気象
    • 防災・災害
    • SDGs
    • エンターテインメント
  • 画像製品・サービス

    • 衛星画像製品
    • 付加価値サービス
    • だいち図
    • P+MM
    • サテライトポルタ
    • AW3D
    • ソリューションサービス
    • 地表面変位計測サービス RISE( RESTEC Interferometry SErvice)
    • 農業ファイナンス向け衛星情報提供サービス forインデックス保険
    • 沿岸環境情報サービス
  • リモセン研修ラボ

    • リモセン研修ラボ
  • リモートセンシングとは?

    • リモートセンシング基礎知識・学習
    • 衛星情報データベース
    • コラム
    • Earth Gallery
    • 用語集
    • よくある質問
  • 財団情報

    • 私たちについて
    • 概要
    • 事業報告
    • 定款
    • 沿革
    • アクセス
    • 賛助会員
    • RESTEC NEWS
    • 外部発表
    • RESTECフォーラム
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
    • 女性活躍推進企業認定「えるぼし」
    • コンプライアンス遵守について
    • ISO認証取得
    • 適格請求書(インボイス制度)発行事業者登録
    • 個人情報保護方針
    • 環境への取組み
    • 研究助成

お問い合わせ

採用情報

FacebookページへYouTubeページへ

Copyright © 2020 Remote Sensing Technology Center of Japan.