Sentinel-6
国籍: ESA 欧州宇宙機関,EU 欧州連合,アメリカ合衆国 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2020年
概要
| Michael Freilich(6A) | |
| Jason-CS(Jason Continuity of Service) |
| 6 Michael Freilich(6A) | 6B | |
|---|---|---|
| 打ち上げ日 | 2020年11月21日 | 2025年(予定) |
| 運用状態 | 運用中 | 計画 |
| ESA/NASA | |
| NASAとESA(欧州宇宙機関)による地球科学衛星ミッション。 TOPEX/Poseidon衛星、Jason-1,2,3シリーズ衛星による海面観測を継続すると共に、天気予報や気候モデルに活用される気温と湿度の情報を収集し、改善に貢献する。 NASA Sentinel-6Aミッションは、元NASA地球科学部門ディレクターで海洋学者のMichael H. Freilichへの敬意を表し、Sentinel-6 MichaelFreilichに改名することを2020年1月に発表した。 2025年にはシリーズ衛星の2機目であるSentinel-6Bが打ち上げられる予定であり、海面上昇、海流および海況の変化を継続的に記録する計画。 |
|
| 非太陽同期軌道 | |
| 1336km | |
| 約112分 | |
| 66度 | |
| 10日 | |
| https://www.jpl.nasa.gov/news/press_kits/sentinel-6/ https://sealevel.jpl.nasa.gov/missions/jason-cs-sentinel-6/summary/3 https://www.eumetsat.int/sentinel-6 |
搭載機器・機器タイプ
Poseidon-4 SAR Altimeter Instrument(POS4)/レーダー高度計
| ESA | |
| 海面高、有義波高、水平方向の海上風 |
Advanced Microwave Radiometer for Climate (AMR-C)/高性能直下観測マイクロ波放射計
| NASA/JPL | |
| 水蒸気量 |
Global Navigation Satellite System – Radio Occultation (GNSS-RO)/全地球測位衛星システム
| NASA / JPL | |
| 温度、気圧、水蒸気などの大気の物理的特性を測定 | |
| 衛星の正確な軌道を決定する際の測定値の記録 |
GLOBAL NAVIGATION SATELLITE SYSTEM – PRECISE ORBIT DETERMINATION (GNSS-POD)/全地球測位衛星システム
| ESA | |
| 人工衛星の軌道上での正確な位置情報の決定に使用する機器 |
LASER RETROREFLECTOR ARRAY (LRA)/レーザーレトロリフレクターアレイ
| NASA / JPL | |
| 地上-人工衛星間距離を測定するための機器 |
DOPPLER ORBITOGRAPHY AND RADIOPOSITIONING INTEGRATED BY SATELLITE (DORIS)/衛星測位システム
| ESA | |
| 衛星の高精度軌道設定システム |
衛星主要諸元
| 6 Michael Freilich(6A) | 6B | |
|---|---|---|
| 打ち上げロケット | Falcon 9 | TBD |
| 1192kg | |
| 891W | |
| 5.15m×2.35m×2.58m | |
| 5年半 |

衛星概観図 (image credit: ESA)