QPS-SAR9

国籍:日本 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2025年

概要

別名
小型SAR衛星9号機
「スサノオ-1(SUSANOO-1)」
打ち上げ日
2025年3月15日
運用状態
運用中
運用機関
QPS研究所

観測項目・目的

2025年以降に36機コンステレーション体制を構築し、約10分間隔の準リアルタイムデータ提供(定点観測・微小変化抽出等)を目指している。

QPS-SARは12の軌道に3基ずつ衛星を投入予定で、軌道ごとに愛称が名づけられている。「スサノオ」は「ツクヨミ」同様、経済活動が活発な大都市圏を主な観測対象としている。
軌道
中傾斜軌道
高度
575 ㎞予定
周期
軌道傾斜角
42 °
周波数
9.6GHz(Xバンド)
偏波
HHまたはVV
オフナディア角
15-50度
分解能
Stripmap:1.8m x 0.46m
Spotlight:0.46m x 0.46m
参考
https://i-qps.net/news/2500/

衛星主要諸元

打ち上げロケット
Electron
重量
約170kg
設計寿命
5年