QPS-SAR 3,4
国籍:日本 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2022年
概要
「アマテル-I(AMATERU-I)」 | 小型SAR衛星4号機 「アマテル-II(AMATERU-II)」 |
|
| 2022-10-12(打ち上げ済み) | ||
| ロケット打ち上げ失敗により喪失 | ||
| QPS研究所 | ||
観測項目・目的 | 2025年以降に36機体制を構築し、約10分間隔の準リアルタイムデータ提供(定点観測・微小変化抽出等)を目指している。 3号機以降の衛星から 36 機コンステレーションを構築するため、軌道制御用のスラスターを搭載することで、干渉解析ニーズへの対応も期待される。 また、2021年に打ち上げた2号機と比べて、太陽電池パネル、バッテリーを追加し、衛星からのダウンリンク量の大幅な圧縮を可能とする「軌道上画像化装置」を搭載するなどの改良を加えている。 |
|
| 太陽同期軌道 | ||
| 約560㎞ | ||
| 約95分 | ||
| 約97.6度 | ||
| 46cm(Xバンド) *オフナディア角30度でのグランドレンジ分解能 |
||
| https://i-qps.net/ | ||
衛星主要諸元
|
|
イプシロンロケット6号機 |
|---|---|
|
|
約170kg |
|
|
5年 |