RESTEC創立50周年記念シンポジウム
RESTEC創立50周年記念シンポジウム
2050年、その先へ —持続可能な社会に貢献するリモートセンシングの未来—
-
RESTECは、1975年の創立以来、リモートセンシング技術の研究開発から運用・利用に至るまでの技術力を基盤に、地球観測データの提供と解析を通じて、環境問題、災害対策、国土管理、農林水産業など多岐にわたる社会課題の解決に取り組んで参りました。
そして2025年8月1日、RESTECは創立50周年を迎えました。
この節目を記念し、これまでの歩みを振り返るとともに未来への展望を共有するため、公開シンポジウム「2050年、その先へ —持続可能な社会に貢献するリモートセンシングの未来—」を開催いたします。 -
【日 時】2025年11月7日(金)13時30分~17時20(13時開場)
【会 場】アルカディア市ヶ谷 私学会館(東京都千代田区九段北4丁目2-25)
【参 加 費】無料
【要事前登録】https://restec50th.jp/
開会挨拶 理事長 池田 要 |
基調講演 内閣府 宇宙開発戦略推進事務局長 風木 淳氏 |
|
招待講演 東京大学 名誉教授 高薮 縁氏 |
|
リモートセンシングの将来展望とRESTEC 常務理事 坂田英一 |
坂田俊文賞 授賞式 |
パネルディスカッション 第1部 Evolution of future earth observation system and technology モデレーター:ソリューション事業部 亀井雅敏 パネリスト:3vGeomatics e-GEOS S.p.A Geo-Informatics and Space Technology Development Agency Pixxel Space Technologies, Inc. |
パネルディスカッション 第2部 未来社会デザインにおけるリモートセンシングへの期待 モデレーター:ソリューション事業部 荒井頼子 パネリスト:ANAホールディングス株式会社 公益財団法人イオン環境財団 株式会社電通 東京海上ホールディングス株式会社 豊田市 山口県 |
閉会挨拶 常務理事 山本 彩 |
※都合によりプログラムを変更する可能性がございます。
シンポジウム終了後、祝賀会を開催いたします。 ご参加いただける方はお申込み時に合わせてご登録ください。
【お問い合わせ窓口】
RESTEC創立50周年記念シンポジウム事務局
E-mail:50th_sympo@restec.jp