TeLEOS-1
国籍:シンガポール 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2015年
概要
| 別名 | TeLEOS-1 commercial imaging satellite of Singapore |
|---|---|
| 打ち上げ | 2015-12-16 |
| 運用状態 | 不明 |
| 運用機関 | ST Electronics (STEE) |
| 観測項目・目的 | ・シンガポール初の商用近赤道軌道を周回して、1m解像度の画像を12~16時間周期で得る ・2016年7月26日より観測・提供サービスを開始 |
| 軌道 | 近赤道軌道、NEqO (Near-Equatorial Orbit) |
| 高度 | 550 km |
| 周期 | 96分 |
| 軌道傾斜角 | 15度 |
| 回帰 | 12-16時間 |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/t/teleos-1#launch |
搭載機器・機器タイプ
TeLEOS-1 imager / 光学イメージャ
| 観測幅 | 12 ㎞ |
|---|---|
| 分解能 | 1 m(直下) |
| 波長帯 | VIS |
| 可変視野 | 2.5度/秒、直下から±45度可変 |
TeLEOS-1の軌道(image credit: ST Electronics)
TeLEOS-1 イメージャの観測モード(image credit: ST Electronics)
衛星主要諸元
| 打上げロケット | PSLV-C29 |
|---|---|
| 重量 | 400 kg |
| 電力 | 680 W (EOL) |
| 寸法 | 1.9 m x 2.0 m x 1.6 m (H) |
| 設計寿命 | 5年 |
衛星概観図(image credit: ST Electronics, AgilSpace)