SPOT 5
国籍:フランス 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2002年
概要
| 別名1 | スポット |
|---|---|
| 別名2 | Satellite Pour l’Observation de la Terre |
| 打ち上げ(状態) | 2002-05-04(打ち上げ) |
| 運用状態 | 2015-03-31 終了 |
| 運用機関 | CNES |
| 観測項目・目的 | 2機のHRGを搭載し同時に同一地域を観測することにより2.5m解像度を得る。画像サイズは60km × 60km。 地形、植生タイプ、氷の凹凸を観測。SPOTシリーズによるデータの継続性を保証。 SPOT植生ミッションは2014/5/31以降、ESAのPROVA-Vに引き継がれた。 2015/3/31に商業運用は終了。2015年4月以降は同年秋の軌道離脱まで観測継続予定でデータは無償提供。 |
| 軌道 | 太陽同期軌道 |
| 高度 | 832 km |
| 周期 | 101.4分 |
| 軌道傾斜角 | 98.7度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
10:30 |
| 回帰 | 26日 |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/s/spot-5 |
搭載機器・機器タイプ
High Resolution Geometric(HRG) / 高分解能光学イメージャ
| パンクロ | マルチスペクトル | SWIRバンド | |
|---|---|---|---|
| 観測幅 | 60 km | 60 km | 60 km |
| 解像度 | 5 m × 5 m 3.5 m × 3.5 m (dual image) |
10 m × 10 m | 20 m × 20 m |
| 波長帯(μm) | 0.48 - 0.71 | B1: 0.50 - 0.59 B2: 0.61 - 0.68 B3: 0.78-0.89 |
1.58 - 1.75 |
| 斜め観測 | ±27° | ||
High Resolution Stereoscopic(HRS) / 高分解能光学イメージャ
| 観測幅 | 120 km |
|---|---|
| 分解能 | 10 m(クロストラック) 5 m(アロングトラック) |
| 波長帯 | 0.48 - 0.70 μm (Pan) |
| 入射角 | ±20度(前方視と後方視) |
| 連続観測 | 最大600 km |
Vegetation-2
| 観測幅 | 2200 km |
|---|---|
| 解像度 | 1.15 km(直下) |
| 波長帯 | B0: 0.43 - 0.47 μm B2: 0.61 - 0.68 μm B3: 0.78 - 0.89 μm SWIR: 1.58 - 1.75 μm |
衛星主要諸元
| 打上げロケット | Ariane-4 |
|---|---|
| 重量 | 3030 kg |
| 電力 | 2400 W (EOL) |
| 寸法 | 3.4 m × 3.1 m × 6 m |
| 設計寿命 | 5 - 7年 |
衛星概観図 (image credit: CNES)