SAC-C
国籍:アルゼンチン 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2000年
概要
| 別名1 | (Satelite de Aplicaciones Cientificas-C) |
|---|---|
| 打ち上げ(状態) | 2000-11-21(打ち上げ済み) |
| 運用状態 | 2013-08-15 終了 |
| 運用機関 | CONAE |
| 観測項目・目的 | 農業、環境、森林、水文、海洋、鉱物資源、地質、砂漠化、汚染物、公害防止 森林火災、雷、オーロラの観測 地表画像、積雪分布、植生タイプ |
| 軌道 | 太陽同期円軌道 |
| 高度 | 705 km |
| 周期 | 98分 |
| 軌道傾斜角 | 98.2度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
10:21 |
| 回帰 | 16日(サブサイクルは7~10日) |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/s/sac-c |
搭載機器・機器タイプ
MMRS (Multispectral Medium Resolution Scanner) / 中分解能光学イメージャ
| 観測幅 | 360 km |
|---|---|
| 分解能 | 175 m(高分解能モード) 350 m(低分解能モード) |
| 波長帯 | 480-500 nm (blue) 540-560 nm (green) 630-690 nm (red) 795-835 nm (NIR) 1550-1700 nm (SWIR) |
HRTC (High-Resolution Technological Camera) / パンクロマチックイメージャ
| 観測幅 | 90 km (シーンサイズ:90 km × 1150 km) |
|---|---|
| 分解能 | 35 m |
| 波長帯 | 400 - 900 nm |
HSC (High Sensitivity Camera) / 高感度イメージャ
| 観測幅 | 700 km |
|---|---|
| 分解能 | 300 m |
| 波長帯 | 450 - 850 nm |
【観測対象】
夜間の都市部、雷、森林火災
衛星主要諸元
| 打上げロケット | a Delta-2 (7320-10) |
|---|---|
| 重量 | 485 kg |
| 電力 | 360 W (EOL) |
| 寸法 | 1.85 m × 1.68 m × 2.4 m |
| 設計寿命 | 3年 |
衛星概観図 (image credit: CONAE)