QuikSCAT
国籍:アメリカ合衆国 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:1999年
概要
| 別名1 | Quick Scatterometer Mission |
|---|---|
| 打ち上げ(状態) | 1999-06-19(打ち上げ済み) |
| 運用状態 | 2009-11-23 終了 |
| 運用機関 | NASA |
| 観測項目・目的 | 海上の風向風速を観測する |
| 軌道 | 太陽同期極軌道 |
| 高度 | 803 km |
| 周期 | 102分 |
| 軌道傾斜角 | 98.6度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
6:00(赤道を南から北に通過) |
| 搭載機器1 | SeaWinds (レーダー散乱計) |
| 観測幅 | 1800 km |
| 分解能 | 25 km |
| 波長帯 | 13.402 GHz (Kuバンド) |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/q/quikscat |

デュアルビームスキャニングの観測ジオメトリ (image credit: NASA)
衛星主要諸元
| 打上げロケット | Titan II |
|---|---|
| 重量 | 970 kg |
| 電力 | 874 W(平均) |
| 寸法 | 2.2 m × 1.7 m × 1.4 m |
| 設計寿命 | 2~3年 |
衛星概観図 (image credit: NASA)