EnMAP
国籍:ドイツ 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2022年
概要
| 別名1 | Environmental Monitoring and Analysis Program |
|---|---|
| 打ち上げ(状態) | 2022-04-01(打ち上げ済) |
| 運用状態 | 運用中 |
| 運用機関 | DLR |
| 観測項目・目的 | 環境プロセスの研究・解読し、地球資源の持続可能な管理を支援、促進することを目的とする、ドイツのハイパースペクトル衛星ミッション ハイパースペクトルプッシュブルームイメージャにより、岩石や土壌、植生、陸水と沿岸水をグローバルスケールで観測する。 |
| 軌道 | 太陽同期軌道 |
| 高度 | 643 km |
| 周期 | 97分 |
| 軌道傾斜角 | 98度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
11:00 hours ±15 min |
| 回帰 | 21日 |
| 参考 | https://www.enmap.org/ https://www.dlr.de/content/en/articles/missions-projects/enmap-germany-s-hyperspectral-satellite-for-earth-observation.html |
搭載機器・機器タイプ
HSI (Hyperspectral Imager) / プッシュブルーム・ハイパースペクトルイメージャ
| 観測幅 | 30 km |
|---|---|
| 分解能 | 30 m × 30 m (直下) |
| 波長帯 | NEΔR [mW/cm2 sr μm] |
チャネル数 | サンプリング間隔 | |
|---|---|---|---|---|
| VNIR | 420 - 1000 nm | 0.005 | 96 | 5-10 nm (6.5 nm average) |
| SWIR Ⅰ | 900 - 1390 nm | 0.003 | 136 | 10 nm (average) |
| SWIR Ⅱ | 1480 - 1760 nm | 0.003 | ||
| SWIR Ⅲ | 1950 - 2450 nm | 0.001 |
搭載機器一覧
| 打上げロケット | Falcon 9 |
|---|---|
| 重量 | 870 kg以下 |
| 電力 | 800 W (EOL) |
| 寸法 | 1.8 m × 1.2 m × 1.1 m |
| 設計寿命 | 5年 |
衛星概観図 (image credit: OHB-System)