ASNARO-2
国籍:日本 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2018年
概要
| 衛星名 | ASNARO-2 (Advanced Satellite with New system ARchitecture for Observation-2) | 
|---|---|
| 運用機関 | NEC(NEDO/ METI) | 
| 国名 | 日本 | 
| 打上日 | 2018年1月17日 | 
| 終了日/ステータス | 運用中 | 
| 観測項目・目的 | 災害状況把握・国土管理・資源管理等の分野での利用 | 
| 軌道 | 太陽同期準回帰軌道 | 
| 高度 | 505 km | 
| 回帰 | 1日(緊急時日本域) | 
| 周期 | 95分 | 
| 軌道傾斜角 | 97.4度 | 
| 降交点通過地方太陽時 | 6:00 | 
| 搭載機器/機器タイプ | XSAR (Xバンド合成開口レーダ) | 
| 観測幅 | Spotlight 10km, Stripmap 12km, ScanSAR 50km | 
| 分解能 | Spotlight 1m, Stripmap 2m, ScanSAR 16m | 
| 偏波 | 2偏波 HH/VV | 
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/a/asnaro-2#foot5%29 https://jpn.nec.com/ad/cosmos/asnaro2/contents/index.html | 
衛星主要諸元
| 打上げロケット | Epsilon-3 | 
|---|---|
| 重量 | 570 kg | 
| 電力 | 1300 W | 
| 寸法 | 1.5 m x 1.5 m x 3.9 m | 
| 設計寿命 | 5年 | 
 
																													衛星概観図 (image credit: NEC)
