
At the heart of Remote Sensing
地球とともに歩む未来へ
Internshipインターンシップ
NEWS
Internship flowインターンシップの内容
-
POINT01
衛星データの解析を用いた
社会課題の解決を、実習を通じて
体感できる(技術系の場合) -
POINT02
グループワークを通じて、
新たな衛星ビジネスの企画を
体験できる(ビジネス系の場合) -
POINT03
若手職員と気軽に
意見交換や懇談できる
機会がある
Course listコース一覧
-
技術系夏コース
2023サマーインターンシップ 5daysコース【受付終了】
理系分野の四年制大学生・大学院生の方向けに衛星データの画像解析処理および就業体験を体験していただけるコースです。
時期
2023年8月21日~25日(5日間)
形式
対面形式(予定)
内容
2daysコース、1dayコースとの同時開催となります。
- リモート・センシング技術センターと宇宙の利活用を知る(1日目)
- 衛星データについて知る(1日目)
- 衛星データに触れる・考える(2日目)
- 若手職員との懇親(2日目)
- 就業体験(3日目~5日目)
※一部変更になる場合があります。詳しくはマイナビ2025をご覧ください。 -
技術系夏コース
2023サマーオープンカンパニー 2daysコース【受付終了】
理系分野の四年制大学生・大学院生の方向けに衛星データの画像解析処理を体験していただけるコースです。
時期
2023年8月21日~22日(2日間)
形式
対面形式(予定)
内容
5daysコース、1dayコースとの同時開催となります。
- リモート・センシング技術センターと宇宙の利活用を知る(1日目)
- 衛星データについて知る(1日目)
- 衛星データに触れる・考える(2日目)
- 若手職員との懇親(2日目)
※一部変更になる場合があります。詳しくはマイナビ2025をご覧ください。 -
技術系夏コース
2023サマーオープンカンパニー 1dayコース【受付終了】
理系分野の四年制大学生・大学院生の方向けに衛星データで何が分かるか、どんなことに活用されているのか具体的な利用事例などを交えてご紹介します。
時期
2023年8月21日(1日間)
形式
オンライン形式(予定)
内容
5daysコース、2daysコースとの同時開催となります。
- リモート・センシング技術センターと宇宙の利活用を知る
- 衛星データについて知る
※一部変更になる場合があります。詳しくはマイナビ2025をご覧ください。 -