一般財団法人 リモート・センシング技術センター

お問合せ
English
  • 事業紹介
  • 利用事例
  • 画像製品・サービス
  • リモセン研修ラボ
  • リモートセンシングとは?

    リモートセンシングとは?

    • リモートセンシング基礎知識・学習
    • 地球可視化ツールVEGA
    • 衛星情報データベース(衛星総覧)
    • コラム
    • Earth Gallery
    • 用語集
    • よくある質問
  • 財団情報

    財団情報

    • 私たちについて
    • 概要
    • 定款
    • 沿革
    • 事業報告
    • アクセス
    • ISO認証取得
    • 個人情報保護方針
    • 適格請求書(インボイス制度)発行事業者登録
    • 賛助会員
    • サステナビリティ
    • 環境への取組み
    • 女性活躍推進企業認定「えるぼし」
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
    • コンプライアンス遵守について
    • 研究助成
    • RESTECフォーラム
    • 外部発表
  • 採用情報
  • お問合せ
  • English
Search
キーワードで探す
衛星情報データベースで探す
用語集で探す

コラム一覧

  • トップ
  • リモートセンシング基礎知識・学習
  • コラム一覧
  • コラム一覧
  • 地球観測
  • 研究開発
  • ソリューション
  • 災害
  • 地図・都市計画
  • 宇宙ビジネス
  • 農業
  • 気象
  • 気候変動
  • 海洋・漁業
  • 森林
  • 環境
  • 衛星で探せ
  • VEGAで見る
  • DX
  • 2025年5月08日
    地図で俯瞰する境界と住所
  • 2025年3月25日
    一滴の水も無駄にはしない。 世界トップレベルの低い漏水率を維持 -最先端の漏水調査手法の構築に衛星データも活用-
  • 2025年2月26日
    RESTECの現在と今後の展望 -RESTEC Forum2024
  • 2024年8月28日
    ANA Meets Space ー 宇宙ビジネスの可能性検討 ー
  • 2024年7月09日
    宇宙ビジネスの機会と課題
  • 2024年6月25日
    「衛星データが暮らしの一部となる社会を目指して」 JAXA「だいち4号(ALOS-4)」有川プロジェクトマネージャ
  • 2024年6月05日
    環境省気候変動観測研究戦略室 岡野室長  「GOSAT-GWと共に排出量削減へ貢献する」
  • 2024年1月22日
    データプラットフォームによるデジタルツインの実装 -センシング技術が支える道路維持管理と防災の高度化-
  • 2023年11月08日
    RESTECの現在と今後の展望 -RESTEC Forum2023
  • 2023年10月24日
    衛星からみるアマゾン川流域の干ばつ - ピンクカワイルカの大量死 -
  • 2023年10月12日
    カンキツ園におけるドローンセンシング
  • 2023年8月31日
    SAR衛星データの民間利用の可能性について
  • 2023年8月07日
    地球観測をより身近に活用しやすいものへと変えたアクセルスペースの小型衛星 「GRUS-1」とは?
  • 2023年7月24日
    もうすぐ夏休み「課題図書×衛星画像」  課題図書『中村哲物語:大地をうるおし平和につくした医師』から
  • 2023年6月05日
    西表島でビーチクリーン
  • 2023年4月14日
    VEGAで見る 東京ディズニーランド周辺の40年
  • 2023年3月07日
    宇宙から見たこんにゃく畑
  • 2023年1月11日
    COP27でのイベント開催 – 交渉の隣で
  • 2022年12月09日
    水産業のスマート化とJAFICの取組
  • 2022年11月24日
    RESTECの現在と今後の展望 -RESTEC Forum2022
  • 2022年11月09日
    “人新世”の時代のリモートセンシング 人間活動によって排出される大気微量成分の観測
  • 2022年10月26日
    測量・地図・災害・国土管理分野におけるリモートセンシング
  • 2022年9月28日
    異常気象を衛星で見る(2022年夏 欧州)
  • 2022年9月16日
    衛星データ利用ビジネス拡大の背景
  • 2022年8月17日
    灯りが繋ぐ江戸と現代の街路 CE-SAT夜間画像
  • 2022年7月27日
    技術紹介 LバンドSAR画像をカラー化「擬似カラー化画像処理システム」
  • 2022年6月06日
    線状降水帯 気象とリモートセンシング
  • 2022年4月04日
    JAXAにおける宇宙航空活動及び地球観測の取り組み状況
  • 2022年3月18日
    衛星で探せ ヘビースモーカーズフォレスト -ドラえもん のび太の大魔境から-
  • 2021年11月25日
    RESTECの現在と今後の展望
  • 2021年11月17日
    DXによる社会の変化と新たなビジネスチャンス
ページトップへ
  • 個人情報保護方針
  • 環境への取り組み
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • facebook

    facebook

  • youtube

    Youtube

  • twitter

    X

Copyright © 2020 Remote Sensing Technology Center of Japan.