Contents

Events

イベント情報

Documents

  • 公開資料
  • 発表論文

研究領域別

 本プログラムでは、研究の対象分野に応じて12の研究課題を「水」「都市」「農林漁業」の3つの領域に分類しています。

研究領域:水

水局所集中豪雨(ゲリラ豪雨)の発生、長期的な渇水、積雪量の減少、融雪時期の変化等、気候変動による水分野への影響とその適応策等に関する研究を行います。


研究代表者名 主管研究実施機関 平成22年度採択研究課題名 テーマ※ 詳細
小池 俊雄 東京大学 気候変動に適応する河川・水資源地域管理システムの開発 詳細
木村 富士男 海洋研究開発機構 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発 詳細
山田 朋人 北海道大学 北海道を対象とする総合的ダウンスケール手法の開発と適用 詳細
西森 基貴 農業環境技術研究所 流域圏にダウンスケールした気候変動シナリオと 高知県の適応策 詳細

研究領域:都市

都市集中豪雨、異常高温、ヒートアイランド等、気候変動による都市への影響及びその適応策や、低炭素社会の実現に向けた研究を行います。


研究代表者名 主管研究実施機関 平成22年度採択研究課題名 テーマ※ 詳細
大楽 浩司 防災科学技術研究所 高解像度気候変動シナリオを用いた大都市圏の風水害脆弱性評価に基づく適応に関する研究 詳細
高橋 桂子 海洋研究開発機構 都市・臨海・港湾域の統合グリーンイノベーション 詳細
飯塚 悟 名古屋大学 フィードバックパラメタリゼーションを用いた詳細なダウンスケールモデルの開発と都市暑熱環境・集中豪雨適応策への応用 詳細
那須 清吾 高知工科大学 気候変動下における四国の水資源政策決定支援システムの開発 詳細
中島 映至 東京大学 大気環境物質のためのシームレス同化システム構築とその応用 詳細

研究領域:農林漁業

農林漁業気候変動に伴う気象や海況の変化に対し、安定的な農業生産や水産資源確保を実現するための適応策や技術に関する研究を行います。


研究代表者名 主管研究実施機関 平成22年度採択研究課題名 テーマ※ 詳細
岩崎 俊樹 東北大学 東北地域のヤマセと冬季モンスーンの先進的ダウンスケール研究 詳細
二宮 正士 東京大学 地球環境変動下における農業生産最適化支援システムの構築 詳細
淡路 敏之 海洋研究開発機構 気候変動に伴う水産資源・海況変動予測技術の革新と実利用化 詳細
※テーマアイコンの意味
先進的なダウンスケーリング手法の開発先進的なダウンスケーリング手法の開発 データ同化技術の開発データ同化技術の開発
気候変動適応シミュレーション技術の開発気候変動適応シミュレーション技術の開発